← Keifに戻る
1. Keifの特徴
Keifは、家族関係を視覚的に表現し、法定相続分を自動計算するWebアプリケーションです。
📊 相続関係図・法定相続情報作成
実務に用いられる書式に近い形で相続関係図・法定相続情報を作成できます。
⚖️ 法定相続分・続柄計算
被相続人を指定すると、各相続人の法定相続分と続柄を自動計算します。
📅 和暦・西暦対応
和暦表示と西暦表示を切り替えて使用できます。
📄 PDF出力
作成した家系図をPDFファイルとして出力・保存できます。
💾 データ保存
作成した家族データをローカルに保存し、後で読み込むことができます。
🎨 カスタマイズ
カードの表示項目やスタイルを自由にカスタマイズできます。
2. Keifの使用方法
人物の追加・編集方法
- 家系図上の人物カードをクリックして編集フォームを開く
- 右側情報パネルの「+」ボタンを押して表示される空カードに人物情報を入力して保存
- 続柄(配偶者、子、親等)を設定して関係を構築
- 養子縁組の場合は「養子」チェックボックスを活用
設定パネルの使い方
- 表示項目:カードに表示する情報を選択
- カードスタイル:カードの外観をカスタマイズ
- 日付表示:和暦・西暦の表示モードを切り替え
- 法定相続分:法定相続分の表示を有効化
データの保存・読み込み
- エクスポート:現在のデータをJSONファイルとして保存
- インポート:保存したJSONファイルを読み込み
- サンプル:様々な相続パターンのサンプルデータを試用
3. Keifの利用条件
利用規約
- 本アプリは、管理人が自ら使用する目的(趣味)で開発されたものです。
- 本アプリは、管理人以外の方にも無料でご利用いただけます
- 管理人は、本アプリの利用についての一切の責任を負いません
- データはブラウザのローカルストレージに保存されます
- サーバーに個人情報を送信することはありません
- 本アプリは、法令への完全な適合を保証するものではありません
- 本アプリは、管理人の自由な裁量によりいつでも公開を中止することができます
プライバシーポリシー
- 入力された家族データは外部に送信されません
- データはお使いのブラウザ内でのみ処理されます
- Googleアナリティクスによるアクセス解析が行われます(詳細は下記参照)
データの取り扱いについて
- 家族データはお使いのデバイス内でのみ保存されます
- データのバックアップは利用者の責任により行ってください
- ブラウザのデータを削除すると保存されたデータも失われます
- データの紛失について管理人は責任を負いません
4. Googleアナリティクスの使用について
重要:本サービスでは、サービス改善のためGoogleアナリティクスを使用しています。
収集される情報
- アクセスしたページのURL
- アクセス日時
- 使用したブラウザの種類
- デバイスの種類(PC、スマートフォン等)
- 地域情報(国・都道府県レベル)
収集されない情報
- 個人を特定できる情報(氏名、住所等)
- 入力された家族データ
- IPアドレス(匿名化処理済み)
プライバシーへの配慮
- データは匿名化されてからGoogleに送信されます
- 個人を特定することはできません
- サービス改善のための統計情報としてのみ使用されます
- Googleアナリティクスの設定により、データ収集を制限できます
参考:Googleプライバシーポリシー
5. 使用ライブラリのライセンス
本アプリは以下のオープンソースライブラリを使用しています。各ライブラリの作者に感謝いたします。
使用ライブラリ一覧
- Family-Chart - Copyright (c) 2021 Donat Soric - MIT License
- D3.js - Copyright (c) 2010-2021, Michael Bostock - BSD-3-Clause License
- jsPDF - Copyright (c) 2010-2021, James Hall - MIT License
- html2canvas - Copyright (c) 2012, Niklas von Hertzen - MIT License
注意:各ライブラリの詳細なライセンス条項については、各プロジェクトの公式リポジトリをご確認ください。
© 2024 Keif Project. All rights reserved.